日本遺産
鉄の道文化圏シンポジウム in 安来 令和のたたら会議

鉄の道文化圏シンポジウム in 安来 令和のたたら会議

令和2年2月23日(日) 午後1時15分〜5時

会場/安来市総合文化ホール「アルテピア」〈小ホール〉

◉プログラム◉

オープニング|13:15〜13:25

朗読『金屋子の神の神語り』

講演Ⅰ|13:30〜14:30

「富田城下の鍛冶屋と鋳物師」

角田 徳幸 氏 島根県埋蔵文化財調査センター調整監
鉄製燈篭(巌倉寺所蔵)
鉄製燈篭(巌倉寺所蔵)

講座Ⅱ|14:30〜15:30

「中世の地域交流と鉄」

長谷川 博史 氏 島根大学教授
富田城から望む奥出雲
富田城から望む奥出雲

インバウンドreport|15:30〜16:20

「外国人が魅せられるたたら」

山崎 真忠 氏 株式会社環藝 代表取締役
外国人モニターツアー
外国人モニターツアー

報告|16:20〜16:50

  • ここまでわかった月山富田城 安来市教育委員会
  • 日本農業遺産認定  奥出雲町農業振興課・地域づくり振興課
  • 菅谷たたら山内保存整備事業 雲南市教育委員会
Placeholder image
大原新田
Placeholder image
尼子経久像
Placeholder image
菅谷たたら山内

【会場展示】

Placeholder image
『玉鋼縁起』(レプリカ)
総長55mの壮大なたたら絵巻(日本遺産構成文化財)

【講師プロフィール】

◉ 角田徳幸 氏:島根県埋蔵文化財調査センター調整監
【主要著書・論文】
『たたら吹製鉄の成立と展開』(清文堂出版、2014年)、「韓国における砂鉄製錬」(『たたら研究』55、2016年)、「出雲の角炉製鉄」(『近代日本製鉄電信の源流』岩田書院、2017年)

◉ 長谷川博史 氏 島根大学 教授
戦国期大名権力の性格に関する研究。
中近世移行期における広域交流・ネットワークと地域社会中世山陰地域を中心とする棟札の研究。

◉ 山崎真忠 氏 株式会社環藝 代表取締役
ヨーク大学卒業後、コンサルティング会社を経て、複数のベンチャー企業運営を主導したのち、株式会社環藝を創業。在学中に衝撃を受けた欧州観光産業のあり方と今般のAI全盛時代から先の未来を見据え、Artventures事業を発案。
2018年、「たたらの里山三日籠り」に参加したことから、たたらに魅せられて起業。2019年夏、出雲〜奥出雲にて外国人モニターツアーを開催した。

【参加無料】

下記の申し込みフォームからお申し込みください。

申し込み締め切り:2020年2月22日(土)


アクセス

会場:安来市総合文化ホール アルテピア
安来市飯島町70 TEL.0854-21-0101


主  催:鉄の道文化圏(安来市・雲南市・奥出雲町)

お問合せ:鉄の道文化圏推進協議会事務局

島根県安来市広瀬町広瀬703番地 TEL 0854-23-3240 FAX 0854-23-3282

1